最強「キムチ納豆」に、さらに玉ネギでパワーアップ
カプサイシンとイソフラボン、この組み合わせでの最強コンビとして、「キムチ」と「納豆」の組み合わせ『キムチと納豆で最強のコンビ「キムチ納豆」』を以前ご紹介いたしましたが、この組み合わせをさらにパワーアップした上手な食べ方、植物性乳酸菌を活用し腸と肌が改善され、乳酸菌の働きで肌を若返らせる
という、とっても効果的な食べ方というのをテレビで紹介されておりました。
この番組での「キムチ」の紹介によりますと、もともとキムチには乳酸菌量が他の食材と比べても多いらしいのですが、それを納豆菌を利用しさらに増やすというものです。
ただこのキムチを選ぶ際に、アミ塩辛が含んでいるものを選ぶことが、効果アップにはポイントになるようです。
そのキムチの乳酸菌を大豆との組み合わせで倍増させてくれるんだそうですが、ただ混ぜてすぐ食べるのではなく、混ぜ合わせたうえで、少し時間を置くと菌が増殖するんだそうです。
・・・と、ここまでは、以前ご紹介した「キムチ納豆」の内容と同じなのですが、
じつは、この組み合わせに、さらにキムチの乳酸菌を増やす食材があるそうです。
その食材というのがビフィズス菌のエサとなるオリゴ糖を多く含む玉葱。
玉ネギを加えることで、さらに菌の増殖が期待できるということで、毎日食べることで肌年齢も若返り効果も抜群なんだとか。
すごいですねぇ。
最強コンビに微塵切りの玉葱を加え、よくかき混ぜて、冷蔵庫で一晩おくだけで乳酸菌が増殖し、さらにパワーアップしたキムチ納豆玉ネギの出来上がりです。
ぜひ試してみてください。
関連ニュース