通販で予約する「おせち料理」も人気です

おせち料理は、ご自分で作られますか、それとも購入派ですか?

お正月に豪華なおせち料理は、嬉しいものです。
海の幸、山の幸が豊富に並んだ、おいしいお節料理はお正月気分もぐっと盛り上げてくれます。

 

お正月のおせち料理、以前は各ご家庭で年末に造っていたことかと思いますが、今や年末年始にもスーパーやデパートがあいていることも多く、お正月休みに備えて、わざわざおせち料理を拵えなくなったご家庭も多いのではないでしょうか。
また、今や料亭や人気店の味のおせち料理が通販やデパート、さらにはコンビニなどでも予約して簡単に購入できるようになりましたので、ご家庭で造るより、そういったおせち料理を利用している方も大変多いのではないでしょうか。

 

もともとは、季節の変わり目の節句に、神様にお供えした食べ物を「お節料理」と呼んでいたようで、そのなかでも重要なお正月の料理のことを「おせち料理」と呼ぶようになったんだそうです。

 

そして、おせち料理は神様に供える料理ですが、家庭での幸せを願う料理でもありますから、縁起にちなんだ料理が沢山並んでいます。

 

皆さんもご存知かと思いますが、めでたい彩りの紅白のかまぼこや「めでたい」というの語呂合わせの鯛、ひげが長く腰が曲がっている様子が老人を連想させるということから長寿祈願の海老、。「まめに働く」などの黒豆、「よろこぶ」の昆布巻きやお多福豆、子孫繁栄を願う数の子など、おせち料理には、聞くだけでも楽しい縁起の良い食材での意味やいわれがあって構成されています。

 

 

有名デパートや名店のおせち料理も大変魅力ですが、最近は予約をしておくと年末に届けてくれるものや、また、通販などでも購入できるところが増えてきていますので、購入派の方にとっては、つくる手間もかからず、いろいろな選択肢も増えて大変嬉しい限りかと思います。